カヤックフィッシング

カヤックフィッシングに持っていくべきおすすめルアーとワームを紹介!

こんにちはゆうきです。

カヤックフィッシングの時に持っていくルアーやワームって結構迷いませんか?あれもこれもと持っていくと、ついついタックルボックスが満杯で閉まらなくなったりしませんか?

 

私もライフジャケットのポケット一杯に詰め込んでその他にバッカンも持っていっていたことがありましたが、カヤックはひっくり返る乗り物なのであまり道具は持って行きたくありません。

 

なので、持っていくルアーやワームを極力減らすことにしました、そうすると荷物が少なくなるので、準備や片づけも早く出来て釣行時間が稼げます。

 

そこで今回は私がいつも持っていってるルアーを紹介しようと思います、全て実績があるものばかりなのでこれだけあれば釣りには困りません。

 

それでは見ていきましょう~どうぞ~



カヤックフィッシングに持っていくべきルアーはこれだ!

マイクロフリップ

マイクロフリップはライトジギング、マイクロジギングでは定番になった、ただ巻き系のメタルジグです。


落として巻くだけで簡単に魚が釣れてしまう面白いメタルジグです、フックについているスキンがいい感じのフラッシング効果を発揮して魚の食いを良くしてくれます。

 

ただ巻きだけではなく、ワンピッチなどのアクションを加えることでさらに釣果アップに繋がります、私はこのマイクロフリップはただ巻きで使うことが多いのでタイラバタックルで使うことが多いですね。

 

初心者の方にカヤックフィッシングでタイラバから始めるといいよ~と言う記事を書いてますので気になったらチェックしてみてください、記事の中でマイクロフリップや今回紹介しているルアーも紹介しています。

カヤックフィッシング初心者はタイラバから始めよう!その理由とおすすめを紹介!

ダイワTGベイト

ダイワのTGベイトはタングステン素材のメタルジグでシルエットがとても小さいです。


ベイトが小さいときや他のメタルジグに食ってこない時に使うと釣果がアップするおすすめのメタルジグです。

 

私の場合はワンピッチや軽いアクションで使うことが多いです、最近流行ってるスローピッチ系のフォールで食わせる釣りでもよく釣れます。

 

唯一のメリットが上で紹介したマイクロフリップもそうなのですが、素材がタングステンなので値段が高めですね、根が荒いところで使う時は釣れる確率がかなり高いですが根掛がりやラインブレイクでロストすると結構凹みますね。

 

しかし、それくらい釣果に結びつく絶対の信頼がありますのでかなりおすすめです。

 

ダイワシリコンバイブ

このルアーは素材がシリコン製でかなりソフトに出来ています、ボディーがシリコンなので魚が食った時に違和感が少なくて釣果がアップするのかもしれませんね。


このルアーはの使い方はボトム付近のリフトアンドフォールで使うことが多いです、なので根魚が結構釣れます、他にもシーバスを狙ったりする時もあれば青物がヒットする事もあります。

 

オールマイティーに使いやすいルアーです、このルアーもバイブレーションの中では少し高価な部類に入りますので、根が荒いところで使うには少し気を使いますね、しかしこのルアーもよく釣れます。

 

 

ヘビーシンキングミノー

ざっくりヘビーシンキングミノーとくくりにしましたが、私が今まで使ったヘビーシンキングミノーはどれもいまいち泳ぎが良くないように思えます。


ある一定のリトリーブ速度を維持できれば泳ぎますが、そのスピードを外すといまいち泳がないルアーが多い気がするのでひとくくりにしました。

 

ではそんな泳ぎが悪いヘビーシンキングミノーがなぜおすすめなのかというと、少し変わった使い方をします。

 

1つはナブラ撃ち専用ですね、このルアーは重いので飛距離も出ます、多少離れた所からでもナブラに届かせる事が出来ます。

 

ナブラの奥にキャストして少し沈めて早巻きすると効果的で、このシンキングミノー系は早巻きで結構きれいに泳ぐように思います、なのでその特徴を生かした使い方がまさにナブラ撃ちですね。

 

そしてもう一つが、比較的に水深が浅い所で有効な使い方です、私が住んでいる熊本県ではカヤックフィッシングをする海域は比較的に水深が浅いです。

 

そこでこんな使い方をします。

 

まずキャストしてルアーをボトムまで沈めます、そしてそこから早巻きとジャークを入れるストップアンドゴーです。

 

これでパターンにハマった日は青物が爆釣でした、青物が釣れなくてもボトムまで沈めるので根魚が結構アタックしてきてくれます。

 

水深が深くても出来ますが、ルアーをボトムまで沈めないといけませんのでその間に流されたり時間がかかりすぎたりするので、比較的浅い水深のポイントでは有効だと思います。

 




カヤックフィッシングに持っていくべきワームを紹介!

ダイワミドルアッパー

ダイワのミドルアッパーは私も知り合いからすすめられて使い始めましたが、これがカヤックフィッシングではよく釣れます。


シーバス、根魚、青物と魚種も豊富に釣れてくれます、ジグヘッドを使いますので、大型の青物がかかるとフックを伸ばされる事もありますが、どこでも使いやすく

OSPドライブクロー

OSPドライブクローは海釣りではあまり聞きなれないワームかもしれませんね、これは元々バス釣り用のワームでした。


私は元々バス釣りをしていたので、このワームをよく使っていました、そして海釣りを始めてちょっと使ってみようかなと思い使ってみたのですが、その時に根魚が爆釣しました。

 

クロー系ワームなので、基本的に根魚を狙う時に使います、オフセットフックを使うと根が荒いところでも根がかりしにくく、ガンガンせめれるのでバイト率が上がります。

 

少し値段が高いのがネックですが、値段以上に魚をつれてくる力はあると思います、カヤック以外でもショアからの根魚狙いでも使いますので使用用途が限られず使い回せておすすめです。

 

 

ジャッカルビンビン玉

ワームと言いながらタイラバも紹介してますが、カヤックフィッシングでは落として巻くだけのタイラバがおすすめです。


そこで私がおすすめするタイラバを1つだけ紹介しようと思います、ジャッカルのビンビン玉は豊富なラインナップの中から選べて独特なヘッド形状がいい波動を起こして、スカートとネクタイで魚を寄せて食わせる。

 

どのタイラバもそうじゃん!ってツッコミを受けそうですが、ジャッカルのビンビン玉は私が使ったタイラバの中でも一番釣果が良かったので今回紹介しました。

 

 

いかがでしたか?今回はカヤックフィッシングで持っていくおすすめのルアーやワームを紹介していきました。

 

私が実際に使っておすすめ出来るルアーを厳選して紹介していきました、この中に気に入ったものはありましたか?

 

それではガンガンいい魚をゲットしてください。

 

それではまた~



-カヤックフィッシング