釣り

ミニボートを漁港のスロープから出す時の注意点をまとめました!

こんにちはゆうきです。
先日こんな相談を受けました。

悩んでる人
自分が持っているミニボートを漁港のスロープから出したいけど注意点とか分からないから、なかなか出せないんだよね〜ゆうき君はこの前スロープから出したって言ってたよね?注意点とか教えて〜

このような質問に答えていきます。

 

そんな私は自分ミニボートを漁港のスロープから出しています。
そんな私が解説していきます。

今回はこちらの解説です。

今回の記事の内容

・ミニボートを漁港のスロープから出す時の注意点が知りたい

・ミニボートを漁港のスロープから出す時にスムーズにいく方法を解説します

・ミニボートで漁港のスロープから上がってからの注意点も解説します

こちらを解説していきます。




ミニボートを漁港のスロープから出す時の注意点を解説します!

ミニボートを漁港のスロープから出す時の注意点を解説します!

大前提でマナーやルールを厳守する事!
大前提としてマナーやルールがあります、スロープごとにもルールがあると思います。
そのルールを必ず守ってください。
漁港のスロープは漁業関係者のためのスロープです。
そのスロープを私たちが使わせてもらっていると言うことを忘れないようにしましょう。

違法駐車をしない!

スロープの前や駐車禁止の場所、他の人の迷惑になる場所に車を駐車しないようにしましょう、スロープは釣り人だけではなく漁業関係者の方が使われますので、そういった方々の迷惑にならない場所に駐車しましょう。
もし駐車場所が分からない場合は近くにいる人に確認したり、前もってそのスロープを使っている人に聞いてから行きましょう。

漁業関係者に迷惑をかけない

上でも書きましたが、スロープは漁業関係者の方が使われますので漁業関係者の方に迷惑をかけてしまうとスロープの閉鎖にもつながります、そうなるとトレーラブルボーターの方は船を出せなくなってしまいます。

 

ゴミを捨てない

これはスロープだけでなくもう人として当たり前の行為ですよね?
私は堤防や磯にも行きますが、よくゴミが捨ててあります。
ゴミを捨てる人が見ていたら少し考えて欲しいのですが、自分の家の前にゴミが捨ててあったらどう思いますか?

いやですよね?ならゴミはきちんと持ち帰りましょう。
ゴミのポイ捨てで閉鎖された釣り場も沢山あります、もうゴミで閉鎖されのはみんな嫌なはずです、ゴミは持ち帰りましょう。

 

早朝に大声で騒がない

これはとあるスロープの話してますが、近くに住む住人から朝から釣り人の話し声がうるさいと苦情があったみたいです。

今から釣りに行くぞ~とワクワクする気持ちは分かります。

自分もそうですから、しかし休日の早朝はみんな寝ている時間が多いと思います、そこで大声で話している話し声で起こされたらやっぱり嫌だと思います。

なので、朝から色々話して盛り上がりたいのは分かりますが、スロープ周辺では騒がずに、海に出てから話すようにしましょう。

 

とにかく今スロープが使えて居るのは漁業関係者や周辺の住民のご好意なので、その気持ちを踏みにじる事はせずに、お互いに気持ちよくスロープが使える環境を作っていきましょう。




ミニボートを漁港のスロープから出す時にスムーズにいく方法を解説します!

ミニボートを漁港のスロープから出す時にスムーズにいく方法を解説します!

スロープから出す時にスムーズに出船させる方法はスロープに入る前に出来るだけ準備をしておくことです。

 

スロープについてから道具を車から下ろして船に積み込んでってしているとその間に順番待ちの船が増えて行きます。

 

そうなると船を出す人も焦ってバタバタして忘れ物をしたり、スロープで転んで怪我をしたりといい事ないです。

 

トレーラブルボートの方はスロープに入る前に船にタックルや荷物などを乗せてから船を下ろすと出船までの時間が短縮出来ますね。

 

カートップの方はなかなかタックル満載でスロープから下ろすのは大変ですよね?
自分も以前やってて大変でした。

 

順番待ちの人が居ない場合はゆっくり準備してもいいと思いますが、待ってる人が居る場合は先に船だけ下ろして、その船をスロープの端に寄せてあとからタックルを積み込むだけでもかなり時短になりますね。

 

船を下ろして(スロープの端の方に寄せて)その近くに道具も置いて一度車を駐車場に置いてから道具を積み込んで出船すると他の人にも場所を開けれますし重たい道具を駐車場から持って行かなくてもすみます。

 

このやり方が一番いいんじゃないかと思います。

 

ミニボートで漁港のスロープから上がってからの注意点も解説します!

ミニボートで漁港のスロープから上がってからの注意点も解説します!

今度は釣りから帰ってからスロープから上がってからの注意点ですが、上がる時も漁師さんや漁業関係者の方の迷惑にならないようにして降ろす時とは逆の手順でスムーズに上げていきましょう。

 

ここで上がってからそのまま道具を片付けてもいいのですが、ここで一手間加えるだけで帰ってからの片付けが格段に楽になるので紹介しておきます。

 

上がってから周りの迷惑にならない場所で使った道具などを水洗いしてから帰ると帰ってから洗う手間が省けます。

 

そういうと、いやいやそんな都合よく水道とかないよ!って言われると思いますが、ここで園芸用の噴霧器に水を入れて持っていけば水道がなくても道具を洗うことができます。


私は水タンクに電池で動くシャワーを持っていってこれで洗っています。


先日船を出した時に軽く船やトレーラー、エンジンに着いた海水を落とそうと思いましたが、流石にこの水タンクでは重かったので、噴霧器を使うことにしました。

 

なので噴霧器一つでも問題はないのですが、シャワーでタックルや手や顔を洗い持ち運びやすい噴霧器で船とトレーラーとエンジンを軽く流してから帰ると家に帰ってからの片付けが格段に早くできます。

 

なので私は電池式のシャワーと噴霧器を持っていくことにしました。



ミニボートを漁港のスロープから出す注意点のまとめ

ミニボートを漁港のスロープから出す注意点をまとめます。

 

まず、第一に周りの迷惑になる行為はしないようにしましょう、スロープは私たちが使わせてもらっていると言う気持ちを持ち、周辺の住民や漁業関係者に迷惑をかけないようにして使うことが大前提です。

 

その他にも違法駐車をしないとかゴミを捨てない、早朝に大声で騒がないなどルールとマナーを守って使っていきましょう。

 

そして、スロープからボートを降ろす際は他の方も利用しますので、出来るだけ早めにスロープをあけましょう、トレーラブルボートの方はスロープに入る前に船にタックルなどを積み込んでおき船を下ろしたら船を端の方によせて車をあげる。

 

カートップの方は船を下ろしたら端に寄せて近くに荷物を下ろして車をあげる、そうすると駐車場から重たい荷物を何往復もせずにすみます。

 

ボートを上げるときは降ろす時の逆の手順で上げていきます。

 

上げ終わったら家に帰ってからの片付けを簡単に終わらせるために釣具などは水洗いしてから帰ったら船だけ洗って終わりと言う状況を作っておけば帰ってからの片付けも楽です。

 

以前片付けが楽になる水タンクと電池式のシャワーを紹介した記事のリンクを貼っておきますので気になる方はチェックしてみてください→釣りの後片付けが格段に楽になる!ウォータータンクと電動シャワーを紹介!

 

いかがでしたか?

スロープからミニボートを出す時に注意点を解説しましたが、一番嫌なのがスロープの閉鎖です、閉鎖されると船が出せなくなってしまいます。

 

そうならないためにもルールとマナーを守ってみんな気持ちよく使えるスロープにしていきましょう。

それではまた〜



-釣り