こんにちはゆうきです。
先日こんな疑問を抱いていました。

リールとロッドが同じメーカーなのに何故かガタ付きが出るんだよね〜
魚とのファイト中にガタガタなってストレスなんだよね〜
やっぱりタックル買い直そうかな〜
私が愛用しているタイラバタックルですが、シマノの炎月BBとオシアカルカッタなんですが、リールシートとリールの相性が悪くしっかり締めていてもガタつきが出てしまいます。
同じメーカーなので通常ガタつきは出ないはずですが、この組み合わせはなぜかガタつぎが出てしまいます。
釣りをしていて特に魚がヒットしたときにはファイト中に違和感があり使っててかなりストレスでした。
そこで知り合いから今回紹介するアイテムを教えていただきました。
このアイテムを使うと今までのガタ付きが嘘のようにピタリと止まりファイト中でも違和感なくやりとり出来る様になりました。
この記事を読むとリールシートとリールのガタつきが取れて、ガタつきで悩んでいる方の悩みとストレスを解消できます。
この記事を書いている私は今回紹介するアイテムを使ってリールシートとリールのガタつきを解消してストレスなく釣りができています。
そんな私が解説します。
今回はこちらの解説です。
☑今回の記事の内容
・リールシートのガタ付きを抑えるアイテムを紹介します!
・リールシートのガタ付きを抑えるアイテムのメリットとデメリットを紹介します!
・リールシートのガタ付きを抑えるアイテムのまとめ
こちらを解説していきます。
それでは見ていきましょう~
リールシートのガタ付きを抑えるアイテムを紹介します!
リールシートのガタ付きを抑えるアイテムを紹介します!
リールシートのガタ付きを抑えるアイテムはアブガルシアから出ているこちらのアイテムです。
このアイテムはリールフットに装着して隙間ができないようにしてガタ付きを抑えるアイテムです。これを装着すると今までガタついていたリールが全くガタつかなくなりました。
このアイテムはリールフットに被せるだけの簡単アイテムです。
誰でも失敗することなく取り付けることができますよ。
リールシートのガタ付きを抑えるアイテムのメリットとデメリットを紹介します!
リールシートのガタ付きを抑えるアイテムのメリットとデメリットを紹介します!
メリットはなんと言ってもガタ付きが完全になくなります。
デメリットは素材がゴムなので強く締めすぎたり、長期間使用すると段々劣化していくことです。
このアイテムを使ってから、魚とのファイト中に全然リールにガタ付きがなくなったので、ファイトに集中することができるようになりました。
デメリットとしては、素材がゴムなのでどうしても締めすぎたりすると破れてしまったりすることがあります、
しかしこの商品は二個入りでかなり安いのである程度破れてきたらまた買い直して使うといいです一個数百円で買える商品なのでその数百円でリールのガタ付きが抑えられるかなりコストパフォーマンスに優れた商品です。
リールシートのガタ付きを抑えるアイテムのまとめ
いかがだったでしょうか?
今回はリールシートのガタつきを抑えるアイテムを紹介してきました。
このリールシートのがたつきを抑える商品は、アブガルシアから出ている商品で、これをリールフットに装着して使います。
すると今までガタ付きが出ていたリールとリールシートの隙間がなくなりガタ付きが無くせるということです。
メリットは完全にガタ付きがなくなり、デメリットとしてはゴムなのでどうしても劣化してしまうっていうことです。
しかしこの商品は一つ数百円で買えるので、もし破れてしまってもまた新しいのに取り替えても問題はないと思います。
今使っているのがどれぐらいしたら破れるのかはまたしばらく使い込んでみてからこちらに更新していこうと思います。
現在のところ、使い始めて2ヶ月が経ちましたが、多少擦れている感じはありますが、破れはありません。
使う時に少し注意してリールをあまり強く締めすぎないようにするとこのアイテムは寿命が長くなるのかもしれませんねリールのガタ付きでお困りの方は一つ数百円なので試してみる価値はあると思います。
それではまた〜