オフショア

タイラバの結び方はこうしよう!簡単ですぐ出来るものを詳しく解説!

こんにちはゆうきです。
先日こんな相談を受けました。

悩んでる人

最近タイラバを始めたんですが、タイラバの結び方で簡単で分かりやすいのはないですか?タイラバを交換するたびにラインを切って結んでってやっていると時間はかかるしどんどんリーダーが短くなっていくんですよね、、、

ゆうきさん何かいい結び方はありませんか?

私もタイラバを始めたころに同じような疑問を抱いていました。

 

この結び直すのが手間で交換を渋りアタリやヒットが遠のいていたこともあるかもしれません。

 

今回私が紹介する結び方は簡単にできて尚且つリーダーを切らずにタイラバの交換が出来るんです、実際にこのやり方で大鯛がキャッチされています。

 

なのでこの結び方の強度は折り紙付です!

安心して使ってください。

 

今回はこちらの解説です。
今回の記事の内容

・タイラバの結び方で簡単なのを紹介します

・タイラバの結び方が分かったらおすすめのリーダーも紹介します

・タイラバの結び方まとめ

こちらを解説していきます。

それでは見ていきましょう~




タイラバの結び方で簡単なのを紹介します

タイラバの結び方で簡単のを紹介します。

それはエイトノットと言われる八の字結びです

その理由は、二つあります。

まず、八の字結びは簡単に結べます、それともう一つは八の字結びをすることでタイラバのヘッドやスカートなどを交換するときにリーダーを切らずに済むんです。

 

今まではタイラバの結束にユニノットなどを使っていましたが、なかなか釣れない時にヘッドを交換しようかな〜と思ってもまた切って結び直すのか〜と少しめんどくさがっていました。

 

しかし、この八の字結びをしてからは結び直すことがないので簡単にヘッドやスカートを交換出来るので次々と交換していくことが出来る様になりました。

 

それなりに魚からの反応がある場合はヘッドやスカートを交換するのも苦になりませんが、かなり渋い日はヘッドを変えて〜スカートを変えてとしているとすぐにリーダーが短くなっていきリーダーからラインシステムを組み直すことになり大変でした。

 

この八の字結びにしてからはリーダーを結び直すこともなくなりストレスも軽減されました。

八の字結びに関しては文字で説明するとわかりにくいと思いますので、他のサイトから引用させていただきます。

 

糸とヨリモドシ、またループ状の糸と糸を結束する時に用いる結び。今回はヨリモドシと結束するバージョンで紹介します。
画像
(1) ラインをふたつ折にする。
画像
(2) イラストのように二重になったラインで輪を作る。
画像
(3) ラインがクロスする部分を左手の親指と人差し指でつかむ。
画像
(4) 輪の中に右手の人差し指を入れて1回転。
画像
(5) (3)のの部分の輪に通す。
画像
(6) に通したラインを引っ張って締めこめば、8の字結びの完成です。

引用元:ダイワ公式サイトより

 

こちらを参考にしてみてください。

 

そしてこの出来たループにタイラバをくぐらせてしめたら出来上がりです。

 

まず、タイラバのフックの方にリーダーを通します。

 

次に出来ている輪っかをタイラバのフック全体にくぐらせます。

 

 

最後に締め込んだら完成です。

画像付で解説していますが、私の写真の腕が悪すぎていまいち見にくいかもしれません、すみません。

 

どうですかね?分かりますか?

 

この結び方をするとリーダーを切ることなくタイラバヘッドやスカート、ネクタイを交換することが出来ます。

 

慣れてくると結び直すよりかなり早くタイラバヘッドやスカートを交換することが出来るようになります。

 

どんなにいいルアーでも海の中にないと魚は食いつけません、こういう少しの時間の節約で魚にルアーをアピールできる時間が増えて、ヒットに持ち込める確率が上がり、釣果アップに繋がります。




タイラバの結び方が分かったらおすすめのリーダーも紹介します

タイラバの結び方が分かったら次はおすすめのリーダーも紹介していきます。

おすすめはこちらのリーダーです。

 

船ハリス



このリーダーは船ハリスとして出されていてとにかくコスパがいいです。

 

太さも色々ありますので使いやすいサイズがあります、それと結構どこの釣り具屋さんでも置いてありますね。

 

吸水性が極めて低く長時間の使用でも強度低下が起きにくく扱いやすいリーダーです。

 

遊漁船や漁師さんも使っている方がいるのでこのラインの信頼性は折り紙付です。



タイラバの結び方まとめ

タイラバの結び方のまとめをします。

 

タイラバはリーダーを切って結び直していると時間はかかり、リーダーもどんどん短くなっていきます。

 

そうなるとまたリーダーを結び直さないといけなくなりかなりの時間のロスになってしまいます、遊漁船に乗っている場合は1流ししている間ずっとラインを結び直してると言う状況にもなりかねません。

 

そうなると無駄ですよね?

 

なのでリーダーの先は八の字結び(エイトノット)を作っておき、その出来た輪っかにタイラバをくぐらせて締め込めば結ぶ必要もなく簡単にタイラバを結束出来ます。

 

そして、こうしていると次にタイラバヘッドやネクタイ、スカートを交換しようと思った時にすぐに交換することが出来ます。

 

魚にアピールできるのは海の中だけなので出来るだけタイラバを海の中に入れておくことが大事で、この時間長いほど釣果にも繋がります。

 

そしてここでおすすめするリーダーが船ハリスです。

 

遊漁船や漁師さんも使っている信頼と実績のあるリーダーですので安心して使えます。

 

コスパが良く耐久性もいいので私もおすすめしています。

 

いかがでしたか?

 

タイラバの簡単な結び方を紹介しましたが、この結び方で大鯛も上がっていますので、強度的にも問題ありません、そして何より超簡単にできるのでかなりおすすめです。

 

この結び方で手返し良く釣りをしていって大鯛をキャッチしてください!

 

それではまた〜



-オフショア